「マック」 =「ダイエットの敵」 そんなイメージがありますが でも、無性に食べたい時があります。 マクドナルドの賢い食べ方について 面白い記事がありました。 マクドナルドで買えるものだけを食べて暮らすのは健康に悪いのか?質問サイトQuoraに寄せられた質問にスタートアップの専門家Jonathan Brillが答えた。 毎日3食マクドナルドでも問題はないし、「健康的な食事」とは言えないかもしれないが有害だと言い切ることはできない。ただし、以下の点に気を付けてメニューを選ぶといいだろう。 ・グリルチキンやサラダ(ドレッシング抜き)、フルーツ、乳製品(砂糖不使用のもの)、肉がメインで砂糖が少ない朝食メニューを選ぼう。 ・なるべく砂糖を取らずに必要なプロテイン、ビタミン、ミネラル、水分を摂取するために、パンは食べすぎないようにする。これに気を付ければWHOが推奨する1日の砂糖摂取量の上限値25グラムを大幅に下回ることはできるはずだ。 米国でマクドナルドが提供するグリルチキンのメニューは、比較的ヘルシーなランチだ。有名ドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」では、モーガン・スパーロックが30日間マクドナルドだけを食べ続け、治癒できない長期的な健康問題を抱えるに至った(と彼は主張している)。だが、この映画をよく見てみると2つの点が気になる。 1. ほとんどの食事で大量の砂糖が含まれスーパーサイズのソーダを頼んでいた。健康に気を使っている人々の間でソーダは毒とまで言われており、1日1ガロン(約3.8リットル)も飲んでいたのだから悪い結果が出るのは当然だ。 2. そのうえ砂糖がたくさん入っていそうなデザートやスナック菓子も頼んでいた。今の時代、それが体に悪いことは常識になっている。 スパーロックの健康上の問題の原因となったのがマクドナルドの商品なのか、砂糖の過剰摂取なのかは定かではない。この映画のウィキペディアのページには下記のような記述がある。 問題は「砂糖の摂りすぎ」 “スパーロックの摂取カロリーのおよそ3分の1が砂糖によるものだ。彼の管理栄養士のブリジット・ベネットは、シェイクとコーラから摂取している砂糖の量が過剰であると警告した。映画の終盤になって、この実験の間にスパーロックは「砂糖14キロ以上と脂肪5.4キロ以上を摂取した」ことが明らかになった。” スパーロックを擁護するなら、映画が撮影された2004年当時は脂肪ではなく砂糖こそが健康の敵であることが十分に認知されていなかった。だが今となっては健康関連の研究に興味がある人のほとんどが、砂糖の危険性を認識している。「Fed Up」などのドキュメンタリー映画によってその認識が広まり、学校の給食などにも変化を及ぼしたほか、砂糖が多く含まれるジュースやソーダ、キャンディなどに対する考え方も変わった。 ファストフード業界は健康に配慮したハンバーガーやサラダのオプションを勧めてきたが、店側が何を勧めようと客は食べたいものを食べる。健康に関する知識があり、健康的な食事をしたいと思っている人なら、どこで食べても健康的に食べられるものなのだ。 https://forbesjapan.com/articles/detail/15861?utm_source=ycd&utm_medium=yahoojp-p4-c2-leiis (forbs ビジネス版 より) このところ 「砂糖」の怖さを身に染みて感じています。 食べないという選択肢もありますが、 現実問題 一生 食べない なんてことはできないわけです。 食べる時に何をチョイスするか どうせ食べるなら賢く食べたいですよね。