こんにちは 岡崎市で漢方ダイエットカウンセラーを
している 漢方相談 タカキ薬局 高木タイスケです。
【七草がゆの意味】
明日は 春の七草 ですよね
日本人は 七草粥を食べる習慣があります。
七草がゆを食べる意味として
○年末年始で酷使した胃腸をいたわり
○冬場に不足しがちな栄養を補給する
そんな理由がありますが
この寒い早春に 芽吹いた若芽は
邪気を払うと言われることから
無病息災を祈って食べられたそうです。
植物のパワーを取り込む意味があるんです。
さて、七草って皆さん 言えますか?
せり
解熱効果、整腸効果
利尿効果、食欲増進
なずな
利尿作用・解毒作用
胃腸作用・止血作用
むくみなどに効果
すずな
胃腸を整え消化を促す
すずしろ
風邪予防や美肌効果
ほとけのざ
胃を健康にし食欲増進を促す
ごぎょう
咳・たんに効果
のどの痛みにも効果あり
はこべら
昔から腹痛薬や胃炎
特にせりなんて 漢方薬でも使います。
まさにジャパニーズハーブです。
働き過ぎた胃腸にも
お休みさせてあげましょう
これダイエットにも 子宝にも
効果的ですね。