【早起きは三文の徳 岡崎城の公園清掃をしてきました。】

こんにちは
高木太輔です。

昨日は朝、6時半から岡崎公園の清掃に参加してきました。
モラロジー岡崎支部では月に1回 公園清掃をしてます。
ちょうど花時計周りですが

ちょうど、ラジオ体操をやってました。😊
結構、20人〜30人くらいは集まっていた
でしょうか。

運動不足の方 週に一度からでも、早起きして
ラジオ体操に参加されるのも手だと感じました。

この写真の奥でラジオ体操してます。
ちょっとわかりづらいですね。

僕も予定がなければなるべく参加するように
しています。

といっても一年で一番、清掃が少ない時
落ち葉もありませんし、草も生えません。
なので、やる事を探すところから始めました。

細かい落ち葉とかは砂利の中に散らばっているので
竹箒で集める。

みなさん、完全防備ですが、少し動くだけでも
だんだんと体が温かくなってきます。

ラジオ体操が終わると公園からは一気に人手が減ります。
一年でも一番人が少ない時期

岡崎市の観光ガイドの方がお店に来られるのですが
1月〜4月まではお休みなのだそうです。
どうしても高齢の方が多いのと、インフルエンザなど
かかるといけないのでというそんな配慮からなのだそうです。

花時計→能楽堂 に向かって綺麗にしましたが
能楽堂の横で家康公のしかめ面像を発見

家康が三方原の戦いで負けた時に、自分の戒めに欠かせた肖像画が
あるんですが、その肖像画からの石像
結構、片隅にあります。
どこにあるでしょう😊
ぜひ、探してみてくださいね

最後にからくり時計が壊れているそうです。
復旧はいつになるのか